GC勉強会
2020年12月22日


先日、GCの真鍋さんをお招きして、口腔ケア用品の勉強会を行いました。
当院1番人気の歯磨剤、ルシェロホワイトについても詳しく学びました!
より効果的な使用方法を、皆さんにお伝えできるようになりました😄
2020年12月22日
先日、GCの真鍋さんをお招きして、口腔ケア用品の勉強会を行いました。
当院1番人気の歯磨剤、ルシェロホワイトについても詳しく学びました!
より効果的な使用方法を、皆さんにお伝えできるようになりました😄
2020年12月14日
当院で一番人気の歯磨き粉、ルシェロホワイト✨
着色が気になる方にオススメです!!
研磨剤を使用しておらず、歯質より柔らかく、キメ細かいLime粒子を高濃度配合しています。
歯が削られずにステインを除去し、歯を白くすることができます✨
使い方にコツがありますので、気になられた方はスタッフまでお声掛けください😄
2020年12月7日
5.6歳になると、乳歯の前歯が抜けたり、奥歯に6歳臼歯が生えてきたり、、
お子様のお口の中は劇的な変化が始まります!
乳歯のときに歯並びが良いと思っていても、
あれれ?
次に生えてくる永久歯はとっても大きくて、なんだかガタガタの歯並びになってきた😱
なんてことがよくあります。
そうなる前に気をつけていただきたいのが、
乳歯の時にすきっ歯であること!
次に生えてくる大きな永久歯のために、生えるためのスペースが必要なんです!
乳歯の時に、歯と歯の間に隙間がない場合、顎を成長させる必要があります。
お子様の顎の成長のために、おやつにデンタルグミを取り入れてみてはいかがですか?
キシリトール100%で、虫歯にもなりにくい!
歯医者さんが考えて作られたデンタルグミ!
今、取り入れ始めたお母さん急増中です😁
お子様の歯並びで気になることがあれば、お気軽にご相談ください!!
2020年12月3日
昨日は、EMSの末崎さんをお招きして、院内にあるプロフィラキシスマスターという機械の勉強会が行われました。
歯石や着色を取る最新の機械です。
どうすればもっと効果的に使えるのか、実習を交えて教えていただきました。
普段私たちも実際に使っていますが、この機械の奥深さを改めて知りました!
さっそく明日から、臨床にも活かしていきたいと思います!
2020年11月27日
大切なご友人、ご家族、お孫さんへ
今年はこんなクリスマスプレゼントはいかがですか?
少しずつ寒くなってきて、風邪をひきやすい季節です。
贈る方の健康を気遣う…そんな気持ちが伝わるプレゼントです🎁
必ず使えて、喜ばれます☺️
お好きな組み合わせもできます!
スタッフまでお声かけください🎄
2020年11月24日
今日から院内には、クリスマスキャロルが流れています♪
そろそろ今年も終わりに近づいてきましたね!
今年のうちに歯科検診をして、新しい歳を迎えませんか?
2020年11月17日
こんにちは、院長の牛島です。
本日、(株)モリタの歯科衛生士さんが当院にいらっしゃり、先日導入した唾液検査の機械の勉強会を行いました。
唾液検査を行ってわかることやポイントなどを教えていただき大変有意義な時間となりました!
知識をどんどん増やしてそれを患者さんに活かせるように日々研鑽していきたいと思っております。
2020年11月16日
口腔ケア用品の、販売コーナーを新設しました✨
気になるものがあればぜひ、スタッフまでお声掛けください🎄
2020年11月15日
こんにちは、院長の牛島です。
皆さん、「唾液検査」というものをご存知でしょうか。
歯医者に行くと虫歯の治療や歯石取りをされるイメージが強いと思いますが、実は唾液の質に問題があることもあります。
当院では(株)LION社のSMTという機械を導入し唾液の質を調べることで治療の質をより向上させることにいたしました。
5分で測定できるためその場ですぐに結果がわかります。
この検査で虫歯、歯周病のリスク、口臭の強さ、唾液の質など6つの項目がわかります。
これらのことがわかることでどのようなことがいえるか、それは今後ブログで説明していきたいと思っております。
興味がある方は是非当院で検査を受けてみてください。
2020年11月10日
当院では、1歳6ヶ月歯科検診を行っております!
赤ちゃんなのに、歯医者さんに行かなくちゃいけないの?
そう思われる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
しかし赤ちゃんの頃から虫歯を予防し、歯医者さんに慣れていくことは、お子様が成長する上でとても大事なことです。
虫歯だけでなく、歯の本数、生える順番、仕上げ磨きのコツ、歯並びや指しゃぶりなどの癖、食事や断乳のことなど、なんでもご相談くださいね☺️
ご希望の方は、事前にお電話でご予約ください📞